ペット可ではダメ!ペット共生賃貸化のオススメ設備
ペット可ではダメ!ペット共生賃貸のススメ
どうも、なば屋のモノグサ店長です。
今回は賃貸アパート・マンションのブランディング戦略の一つである「ペット可」についてお話ししたいと思います。
ペットを飼われている入居希望者様や、ペット可賃貸を経営するオーナー様にとって、ペットにまつわるトラブルはつきものです。特に、通常のペット可賃貸においては、ペットの種類による近隣住民の好き嫌いや、ペット可ではあるもののペットを飼っていない近隣住民もいらっしゃります。
匂いや、鳴き声等の音、果てにはそのペットの存在自体がクレーム・トラブルになりかねません。場合によっては、どちらかが耐えかねて退去、というケースもあります。
そして何より、普通の賃貸アパート・マンションをただ「ペット可」と謡った物件では、ペット達自身が快適ではありません。
そこで今回は、
・ペット共生賃貸に必要な設備とは
・後から出来るペット共生賃貸化
というテーマでお伝えしていきます。
ペット共生賃貸とは
これまでもペットと一緒に住める賃貸物件は、数が多くはないものの存在していました。ですが、冒頭お話しした通り、ただただペット可と謡った物件ではトラブルもつきものです。
そこでペット可物件とは一線を画すペット共生物件です。
ペットが飼育可能な賃貸物件の中でも、ペットと人が共に生活することを前提として作られた賃貸物件です。ペットと人が快適な空間を意識して作られています。通常のペット可物件とは、ペットを飼育する前提の設備面の充実が最も大きな違いと言えます。
特に近年では、猫を飼育することを前提としたネコ賃貸が大人気です(テレビで特集が組まれたりもしています)。
具体的には、実際に実装される設備について見てみましょう。
ペット共生賃貸の定番設備
それでは、ペット共生賃貸の一般的な設備を紹介します。
まずは、ペット共生賃貸のド定番!
ペットの足洗い場です。
室内(玄関土間の横等)に設置されている足洗い場も多いですが、アパート・マンションのエントランス付近等、室内に入る前にペットが足を洗える場所があるとベスト。
ペット共生賃貸を作る場合も、探す場合も、最低限必須の設備と心得て下さい。
ここから、かわいらしい写真も登場してきますよ!括目せよ!!笑
続いても定番。
ペット専用扉です。
ワンちゃんネコちゃんが自由に出入り出来て、しかもそこから覗く顔が可愛い!!笑
こちらもペット共生賃貸をお考えでしたら必須設備とお考え下さい。
さらに可愛くなってきます。
先に紹介した、近年大人気のネコ賃貸では定番です。ネコちゃんは飛び乗る・飛び降りる等の上下運動が大好きで、キャットウォークがあることで、おうちの中でストレス発散が出来ます。
中には、ガラス張りのキャットウォークを取り付けて、下から肉球が見える、なんていうこだわりのキャットウォークもあるほどです!(私が管理会社勤務だったころ、実際にこれを導入した物件を管理しておりました。)
これらの他にも、細かい部分でのペットによる室内のトラブル防止に考えられるのがドアノブの形状です。
ドアノブと言っても色々な形状が有りますが、ペット共生物件の場合、どのような形のドアノブがオススメだと思いますか?
それは・・・
図の右側の丸型のドアノブです!
飛びついても開けられない様に、ですね!
いくつか、ペット共生物件の定番設備をご紹介してきました。他にも、物件の床材自体をペットの足腰に良いものにしたり、壁紙を匂いの付かないものにしたり等、定番とは言えども数多くの設備・工夫が存在します。
これらは、物件を建築する際に、建築メーカーへ相談すればどれも実現します。
ここからは、せっかくですので私がオススメする、建築メーカーに相談しなくても簡単に実現するペット共生化グッズも紹介してみたいと思います。
簡単に実現できるペット共生化設備
まずは私の一押しがこれ!
ねこ工房のにゃんがーど!!このねこ工房はなんと、ネコ脱走防止扉の専門業者さんなんです!ネコを飼育されている方に大人気!
オーダーメイドながら、一般的に大工さんにお願いする値段の半額以下で脱走防止扉が取り付けられます。
同居のネコ同士が仲が悪い場合や、病気の場合、人との生活空間を分けたい場合などに特に役立ちます。小型犬やウサギにも問題なく使用できるようです。
次はこれ!
貼ってはがせるフロアパネル 45×45cm 微粘着 同色8枚セット(4枚入×2) 【ペット 犬猫 クッションフロア 木目 玄関 フロアタイル タイルマット ビニール 子供部屋 プレイマット 床暖対応】 価格:3,993円 |
貼って剥がせるフロアパネル。通常のフローリングですとペットの足腰に悪く、ヘルニアになってしまうことも多々あるそうです。ですので、ペット共生だとCF(クッションフロア)が好まれます。
防臭機能やカビ抑制効果もあり、ペットだけでなく小さなお子さんのいる家庭にもオススメです。このCFパネルは取り付けも超簡単で、後から楽に設置できます。ペット共生賃貸を提供する側も、住む側も、簡単にお部屋がペット共生仕様のCFになってしまうのは魅力ですよね。
そして続いてがこれ!
価格:17,600円 |
爪とぎ防止シート。ツルツルシートで爪とぎだけでなく、汚れのふき取りも楽になる。こちらも取り付け超簡単!お部屋の壁に貼っていくだけです。
この記事内で何度も登場する近年大人気のネコ賃貸において、壁紙の原状回復の問題はつきものです。予めオーナー様の方で貼り付けて貸し出すのも良いですし、入居者様が原状回復でもめない為に入居時に貼り付けるのにもオススメです。ネコだけでなく、お子さんの落書き防止や、ワンちゃんのおしっこ対策に取り入れている家庭もあるようです。
この他にも、見守りカメラやクリーナー等々。色々紹介したいものはありますが、ありすぎて止まらなくなってしまうのでこの辺で・・・笑
他にもオススメを聞きたい方がもしいらっしゃったら、お問い合わせください!
お問い合わせ https://nabaya-consulting.com/contact
最後に
ペット共生賃貸について、特に設備に着目してお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?
後から導入が簡単なモノは、オーナー様は既存物件に、また入居者様はお住いの部屋に導入してみてはいかがでしょうか?
この「ペット共生」というキーワードは近年の賃貸市場に置いて非常に大きなキーワードとなってきており、賃貸ポータルサイト等でも意識して見られることが増えてきています。
これからの賃貸経営はこのペット共生という入居者にとって魅力的なワードを意識していくことも重要となってきます。一方で、デメリットとして「ペット飼育が前提」の賃貸募集ではサブリースが出来ないケースも多いです(サブリースのシステム上、入居者を限定する場合保証が難しくなります。詳しくはこちらをご覧ください「集金代行とサブリース?その違いとメリット・デメリット https://nabaya-consulting.com/archives/417 」)。
当店ではペット共生賃貸や管理システムのアドバイスも含め、市場に合わせた賃貸経営コンサルティングを無料で行っております。
賃貸経営コンサル https://nabaya-consulting.com/service/property-management
ご相談おまちしております。